院長ブログ

2011.07.24更新

午後から院長は休診し、大阪大学歯学部同窓会学術委員会主催の卒後研修会を聴講してきました。

標題は「歯周病と全身疾患」で、講師の先生は大阪大学大学院歯学研究科 口腔治療学教室 准教授 北村正博先生でした。

スライドで先生の治療経過などを見せていただき、歯周病の治療は担当医と患者さまがある程度の期間根気強く治療を継続し続ける必要がある事を改めて感じ入りました。(当然の事なのですが・・・) 

明日からの治療に役立てていきたいと思います。

2011.07.21更新

副院長(祐子先生)と連休を利用して長野県の中央アルプス・木曽駒ヶ岳に登って来ました。

近畿に台風6号が接近してくる状況でしたが当日、木曽駒ヶ岳付近は快晴で雲を下に見下ろし信州の山なみの向こうに富士山の姿も見えるほどの澄んだ空でした。
運動不足の祐子先生を頂上に立たせることが目的でしたので、登山初級者用の山としてこの山を選び私も初めての中央アルプス登山となりました。

千畳敷カ-ルから頂上、頂上で一休みしてすぐに下山し千畳敷に戻って来るのに約3時間半。
帰りのロ-プウェイが混みだす前にと早々にロ-プウェイからバスへと乗り継ぎJRの駅まで戻ってきました。
斜面に咲く小さな黄色いお花が印象的で自然を満喫した一日でした。

2011.07.11更新

am4:30、 行者還トンネル西口の駐車場到着時はまだ暗かったですが登山靴に履き替え、おにぎり一個と野菜ジュ-スで栄養補給しているうちにどんどん明るくなってきました。

空は晴れているようです。私が一番で到着!と思っていたのに駐車場は車で一杯!よく見るとシ-トを倒して車内で皆仮眠しているようです。
前夜までに来られていたのでしょうネ。皆さん梅雨があけるのが待ちどうしかったんだと思います。

彼らが登りだす前に・・・とam5時登山口のポストに登山届を入れ早々に登りだしました。
ここの登山口は弥山~八経ヶ岳への登山口でもあるのです。大峯奥駈道の尾根に出るとほとんどの登山者はオオヤマレンゲが咲く弥山の方に向かって登って行かれるようです。

私が行者還岳に登っている間に追い越されたり、出会った方は5~6名しかいませんでした。
快晴でしたので尾根からの山々の眺めは最高でした。
一人で登っていると静寂にあふれ、木々の緑、鳥の鳴き声、空の蒼さ、カエルの鳴き声?(足を置いて登ろうとした石にチョコンと大きなカエルが逃げもせず傍に居て、こちらがビックリという場面が2~3回ありました)など、見える物・聞こえる物全ての自然が私のものだと錯覚してしまう程です。

8時半に頂上到着。頂上からの眺望は今ひとつでしたが、早く起きて細い道を頑張って運転して来た甲斐があったと納得です。

9時下山し10時45分に駐車場に戻ってこれました。
駐車場はさらに混んでいて私の車は前をバスにふさがれていました。
その時間から弥山に登り出す初老の男性グル-プに声をかけられましたが彼らは明るいうちに戻ってこれるのでしょうか?

私はpm2時に帰宅できました。

2011.07.09更新

7月7日も雨でせっかくの七夕も今一つだな~と残念に思っていたら、突然昨日、近畿地方にも例年よりもかなり早い梅雨明け宣言が出されました。

失礼ながら本当?って感じでした。
(九州地方では一週間以上前に梅雨明け宣言が出されましたがそれ以後もかなり降り続けていたと思いますが・・・)

ところが、今朝はすごい快晴です。
これならこの日曜日も晴れが期待できるかな~又山にでも登ってこようかな~と思い出しているところです。

2011.07.06更新

昨日、たけとし歯科に新しいテレビが2台やって来ました。

今月半ばにテレビが地デジ化されるので対応していない旧式のテレビでは、番組を見れなくなるというので、7.3(日) に大阪なんばのJoshin電器店で購入しました。
店舗統合の為、20~50%値引きというチラシを見て駆けつけた次第です。

安く購入できたとは思うのですが、制度・システムが新しくなるたびにまだ使える物を破棄して買わなければいけないというのは少し悲しいかナ・・・。
まだシッカリと映っていました。

廃棄処分にした2台のうち1台は、1996年製というシ-ルが張られていたので、たけとし歯科医院の開業に合わせて設置したテレビで15年間お世話になったものです。
大げさに言えば、院長・スタッフにとってはたけとし歯科の歴史でもあったわけです。

まあそんな感傷はともかく、ブラウン管のテレビって長持ちしますよネ!感謝してお別れです。

2011.07.04更新

昨日は25年前にとった四級ボ-ト免許の更新の為の講習会に出てきました。

前回の受講は平成18年7月だったと思いますので、5年ごとの更新という事でしょうか?
この24年間は一度もボ-トに乗って操縦した経験がなく、全くのペ-パ-ドライバ-状態でした。

講習が始まるまでの待ち時間に正面のスクリ-ンに基本的なロープの結び方(もやい結び・いかり結び等)のDVDが映されていましたが、全て忘れていて逆に新鮮な印象を受けたほどでした。(トホホ・・・)
一から勉強し直さないととてもじゃないけど乗れません!

車の免許証なら自分の身分証明書がわりに使える時もありますがボ-ト免許ではネ・・・。
でもきちんと更新手続きを続けてきたのは、やはり何時かは乗りたいナ-と思ってきたからでしょう。
何時かは颯爽と操縦したいです。

何時のことになるのやら・・・